見出し画像

【Prazto働楽部】社員インタビュー 【圧倒的なエンジニアリング力を持った経営コンサルタントになりたい。Tableauを武器にしながらSalesforceを習熟】

Prazto
Salesforceを中心としたSaaSの導入 / 開発を行っているITスタートアップ企業、Prazto(プラート)のメンバーストーリー。
元データ分析コンサルタントで、現在はコンサルタント兼エンジニアの鈴木良太さん。未経験でSalesforceのエンジニアになった理由や、別業界もご経験されてきたからこそ身についた強み、さらに社員が感じるPraztoの魅力と今後の目標についてお話を伺いました。

画像5

●鈴木良太(すずき りょうた)
株式会社Prazto Consultant
新卒でフィットネスベンチャー企業に勤め、店舗運営や新店舗立ち上げ、MAツール導入を行う。その後、IT系コンサルのベンチャー企業に転職し、業務プロセス改善やTableauに関する複数プロジェクトを経験。2022年2月にPraztoに参画。


新卒でフィットネス業界へ。自分の市場価値を高めるべく独学でIT知識を身に付ける

―まず、Prazto入社前のこれまでの経歴を教えてください。

鈴木:新卒ではフィットネスベンチャー企業に入社し、新規事業立ち上げや店舗責任者として新店オープン、店舗運営を経験しました。

当時、フィットネス業界全体の様々な課題感や危機感を感じていたこともあり、「一流コンサルティングファームのコンサルタント」の視点で仕事をすることを意識していました。会社も自分もより良い高みを目指していこうと考えていましたね。

―意外なご経歴でした。その後なぜITの道へ進まれたのでしょうか?

鈴木:フィットネスベンチャー企業在籍時に、業界全体の課題としてIT化の遅れをとても感じていました。競合他社に勝っていくためにはIT化推進が必須だと考え、まずは自分でITの勉強をして、自社のホームページの改善やMAツールの導入を行いました。

社内で自分が一番ITに詳しいポジションとなったのですが、完全に独学だったこともあり、一体自分がITを扱う人材としてどのレベルにいるか、何が足りなくて何が得意なのかが見えなかったんですね。今後の自分の成長のためにもこの問題は打破したいと考えるようになり、新卒から9年間在籍した会社から、2社目となるIT系コンサルのベンチャー企業に転職しました。

未経験でのIT業界への転職だったので、まずはエンジニアではなくコンサルタントになり他業界の知見を得て、ビジネスの理解を深めようと考えていました。

画像5

コンサルタントとしてTableauを使用。エンジニアとしての実力も付けたくPraztoへ入社。

―2社目のIT系コンサルのベンチャー企業では、どのようなお仕事をされていたのでしょうか?

鈴木:2社目は創業3年目で社員も4人程度のベンチャー企業でこれから大きくしていくフェーズの会社でした。データ分析のコンサルティングを行う会社で、プロセスの改善やそれに伴うシステム構築、そしてデータ活用の戦略設計に携わり、主にTableauを使っていました。また、採用面接やメンバーのマネジメントなども担当し、経営者の近くで幅広い仕事をしていましたね。

―Tableauの知識は前職で身に付けられたということでしょうか。

鈴木:はい。Tableauに関しては前職で毎日のように使用していました。ただ、Salesforceに触れたのはPrazto入社後です。

前職時代にも、Tableau とSalesforceを繋げられる知識を身に付け、もっと多様なサービスをお客様に提供したいと思っていたのですが、なかなか勉強する時間が確保できなかったのが実際のところで……。

Prazto入社のきっかけに繋がるのですが、実は前職の勤務地が自宅から遠く、通勤だけで往復3時間半もかかっていました。手を動かして勉強する時間が作れないのはもちろん、家族との時間も疎かになってしまう状況で、自分の中で大きなネックとなっていました。朝早く家を出て、帰宅は22時過ぎという生活をこの先ずっと続けていくのは厳しいなと。

さらに、IT業界でより活躍できる人材になるべく、エンジニアとしての実力も付けたいと考えていました。なので転職先を探す上では「通勤の負担が無い」「コンサルタント兼エンジニアでの仕事内容」が条件でした。

―まさにその条件にPraztoが当てはまったのですね。

鈴木:そうですね。社員は全員フルリモートで働いていますし、仕事内容もぴったりでした。また、「ビジョンに向って事業を進めていく」という感覚を個人的にも持つようにしているので、「社会福祉としてのIT教育」を掲げて事業展開している点にも共感しました。

画像7

自律的に動き、お客様に寄り添える人がPraztoには向いている

―フルリモートという、これまでとは違う働き方にはすぐに慣れましたか?

鈴木:そこは大丈夫でしたね。前職が人数の少ない会社だったこともあり、先輩社員に付いてマンツーマンで仕事を教わるというよりも、仕事に取り組みながら自分で課題を見つけ、自律的に解決していくというマインドが身についていたのだと思います。

それにPraztoはフルリモートとは言え、社員同士で助け合える温かい雰囲気が整っていると感じます。仕事上で何か困ったことがあればその道のプロがすぐに手を差し伸べてくれますし、zoomでの雑談もできて、アットホームな環境です。

画像6

―社員から見て、どのような方がPraztoには向いていると思われますか?

鈴木:Praztoはお客様のビジネスパートナーとして、課題の発見段階から一緒に行います。そのため、お客様に寄り添う気持ちを持ちつつ受け身で仕事をするのではなく、自立的に動けて、自ら仕事を切り拓いてプロジェクトを回せる方が向いているのではないかと思います。

提供するサービスは、「お客様の視点」で厳しくセルフチェック

―未経験からSalesforceのコンサルタント兼エンジニアに飛び込んだ点に、とても前向きなチャレンジ精神を感じました。

鈴木:ありがとうございます。自分は元々「人を助ける」ということが好きな性格です。なので、自分が知識や技術を身につけることで、お客様へサポートできる範囲を広げていきたいという考えがあります。Tableau をマスターしたから、じゃあ次はSalesforceでさらに価値を提供できるようになろうと、自然と道が開けましたね。

画像7

SalesforceとTableauのご支援中の
株式会社ベーシック様との定例ミーティングの様子。
鈴木のコンサルティングには高い評価をいただいております。

―「人を助けたい」という想いをベースに、お客様と向き合う上で具体的に心掛けていることはありますか?

鈴木:「自分がお客様の立場だったらどう思うか」という視点を常に持つように意識しています。

前々職ではベンダーさんに依頼する立場だったので、「サービスの提供を受けた時にどう思うか」という感覚が身についています。やはり適当なサービスを提供されて嫌な思いをしたこともありました。もちろん自分はお客様にそう思われない仕事をしなければと思っています。だからこそ、自分が提供するサービスに対し、最も厳しい視点でのセルフチェックを必ず行っていますね。

―発注側もご経験されているからこその強みですね。他に、ご自身が思う強みはありますか?

鈴木:これまでの経験で培った「視点の多さ」ですかね。お客様の視点だけでなく、経営者の視点、上司の視点、部下の視点……と、様々な立場で物事を考えることができるのが強みだと考えています。

新卒入社したフィットネスベンチャー企業では、「経営者と対等に話せること」を入社時に目標にしていたこともあり、20代の時から「経営者だったらどう考えるか」という思考で仕事に取り組み、「経営者の視点」を身に付けられたのではないかと思います。また、部下のマネジメント経験から「上司の視点」を。そしてこれまで様々な上司の下で働いてきたので、「部下の視点」も持っています。

画像6

一つの仕事に対し視点を切り替えながら取り組むことで、多角的な課題に気付き、お客様にとっての「真の価値」を提供することにつながると思っています。その強みがあったからこそ、未経験でのコンサルタント、そしてエンジニアへという少し変わったキャリア形成ができたのかなと思います。

―最後に、今後の目標についても教えてください。

鈴木:当面はTableauを武器にしながらSalesforceに習熟し、「Tableau×データ分析基盤」「Tableau×Salesforce」といった掛け合わせのサービスでお客様に還元できる専門性を強化していきたいと考えています。

将来的には、お客様のシステムを含めた会社経営全般の課題に対してサポートできるコンサルタント兼エンジニアの力を身に付けていきたいです。

鈴木さん

■Praztoの仲間に対しての価値
「人の生き方や働き方を尊重し、柔軟に自由に働ける環境を提供します」​

"上も下もなくフラットに"なんでも言い合えるチーム。そのような意味を込めて、Prato(芝生)+Plaza(広場)=Praztoという社名にしました。
私たちは、それぞれ別々にやり遂げたい事があって、その過程として何かに期待してPraztoとして集まっています。 仕事を分けているのは目標のために分業をしているのであって、上や下ではない。目標の為には何でも言い合って、納得いくまで話し合う。 私たちは、本当の意味での"All for one"を体現するチームです。


画像8

最後に・・・

Praztoでは、“エンジニアリングの力で誰もが思い切り夢を追える社会“を一緒に創りたいと思っていただける「Salesforceコンサルタント職」「Tableauコンサルタント職」を募集しています。
直接ご応募はもちろん、カジュアル面談からのスタートも大歓迎です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼詳細およびお問い合わせはこちら
https://prazto.com/recruit/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!